古事記

今日(10月20日)、弊社から『古事記を奏でるCDブック 中巻』を出させていただいた神武夏子さんのコンサートがあった。
神武夏子さんの演奏は磨きがかかっていて美しいタッチと音色で、さらにベーゼンドルファーのピアノがそれらを増幅させて魅力をアップさせてゐた。
また、齊藤歩さんのフルートがふくよかな音色を響かせていた。
すばらしいコンサートでした。

話は全然変わるが、、
『古事記』に関しては、日本の昔の神話や歴史について書かれたもので、日本人の原風景をうつしてゐる作品だが、
個人的には納得いってゐないところがある。

なぜ、オオクニヌシ(オオナムチ)が葦原中津国(日本)を治めてゐたのに、アマテラスが自分の子孫が治める国だと言って、横取りしたのか?

国譲りをしてもらったのに(征服した?のに)、天孫降臨として降りたのが(朝鮮から来た?)、日本の中心の大和やまたは出雲ではなく、はずれの日向(宮崎県)に降りたのか?
(朝鮮から、日本列島に天皇家系の民族が入ってきて宮崎に入ったのか?)
国を譲ってもらったのなら中心地に行くのが普通では?

また、
なぜ日向(宮崎)の神武は、大和(奈良)を征服したのか。征服欲の強い人間だったのか。
武力で九州勢(日向勢が筑紫勢を征服し?)が、大和(奈良)勢を征服した。
弥生時代の銅矛文化(九州)と銅鐸文化(奈良)の状態から、銅矛文化(九州勢)が銅鐸文化(大和勢)を滅ぼし奈良を征服し、古墳時代(紀元3、4世紀)を作った。三種の神器は、鏡と剣(矛)と勾玉で、銅鐸は含まれてゐない。
そこから天皇家の王朝が始まる。1700年くらいの歴史。
征服者。
神武天皇は征服者だが、人徳があったのかだうか。
なぜひとの領地を奪ったのか。
(戦国時代みたいなものか。)

アマテラスもひとの領地を奪ひ、神武も奪った。
アマテラス系は、征服系だ。
あんまり好ましくない。

オオクニヌシ(オオナムチ)の時代も弥生時代で、いろいろなことがあったのかもしれないが。
(『万葉集』にも、オオナムチとスクナヒコナはペアで歌われ親しまれていた感がある)

大和にゐて全国を治めてゐたオオクニヌシ(オオナムチ)が天孫族によって出雲に封印されてしまった。

スサノオはだういふ存在だったのか。朝鮮系か。

日本の弥生後期や古墳時代前期は征服の歴史だ。

天皇といふ名前を飛鳥時代に付けられた今の王朝は1700年くらいで、それ以前に天皇のゐない弥生時代や縄文時代が1万年以上、日本の歴史にはあった。

それに、超歴史的にはいろいろあったと思ふ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です