客観芸術

グルジェフは、芸術を「主観芸術」と「客観芸術」にわけて説明してゐる。

主観的な芸術は、単なる機械的な再生品か、自然や他人の模倣か、幻想。
それらは、芸術家にしても鑑賞者にしてもどちらも主観的かつ偶発的なもの。
偶然の連想。

本当の芸術は、説明しえないもの、何かを内包している。
偶発的なものは何もない。数学だ。

グルジェフは上記のやうに説く。

数学といふと黄金比を連想する。
パルテノン神殿や、薬師寺の東塔は、黄金比で作られてゐるといふ。
以前、薬師寺の東塔の存在感に圧倒されたことがある。
グルジェフのいふ「説明しえない何かを内包している」。

音楽でも、バッハやベートーヴェンの音楽は何かの比率で構成されてゐるのだらうか。
数学者はバッハが好きと聞くが、何か共通するものがあるのか。数学的な構築があるのか。

時に、「客観芸術」と「覚醒芸術」との関わりを思ふことがある。
「覚醒芸術」とは「客観芸術」なのだらうか。
そもそも「覚醒芸術」とは何なのか。(「覚醒芸術」自体、私の造語ではあるが、笑)
覚醒をもたらす芸術。または、超越者・聖なるものが現れてゐるやうな芸術。

眠ってゐる人が、「覚醒芸術」に接すると目覚めるのだらうか。
すべての人が目覚めるわけではないだらうが、一部の人には亀裂をもたらし、
覚醒へと導くのだらうか。
薬師寺の東塔のやうに。

二元性の世界に、それを超えた何かを感じさせるもの。
黄金比建築は、なぜそれを可能にするのか。
数学とはそもそも何なのか。二元性を超えたイデアの世界のものなのか。

イエスは幸せであったか

イエスは幸せだったのかな。
福音書の中でイエスが楽しそうにしてゐるシーンはない。
人間的なものを超えてゐるので、人間的な喜びはないのかもしれない。
常に真我と一体で、その中で生きてゐた。

あとは、、、役割を自覚してゐて、それに身を捧げて、幸せであるときがなかったのか・・・

テレパシー?

テレパシーとは違ふのかもしれないが、自分の中で思ったことを相手が口にすることがよくある。
もしかしたら潜在意識(集合意識)の場があって、そこから浮き上がってくる思い(想念)を自分と相手が同時にキャッチして、どちらかが先に口を出すのかもしれない(相手が先に口を出すことが多いが)。

テレパシーの原理とは案外さういふものなのかもしれない。
違ふのかな。

肉体は五次元にならない

肉体ごと、あるいは地球ごと、アセンションで五次元に移行すると言はれたりするが、三次元の肉体が五次元に移行することってあるのかな。
移行したら、もう肉体ではなくなってゐるのでは。
五次元では肉体ではありえないから。

五次元移行とは、そもそも肉体ではなく、意識の在り方が移行することでしかありえないのでは。
三次元(四次元)に嵌ってゐる意識から、それを超えた意識になることが五次元移行。
それは真我意識にほかならない。主客(三次元・四次元)を超えたところに真我認識がある。

五次元移行(アセンション)とは、真我意識の獲得のことである。
肉体は三次元のまま。
光の体・虹の体になるのは、肉体が変性していくのかもしれないが、肉体が変性しなくても五次元意識(真我認識)はある。
肉体は変性しなくて、ただ死んでいっても、五次元意識(真我認識)はあり続けるのかもしれない。

肉体の変性とは、ただ肉体が消えていくことなのかもしれない。

アセンデッド・マスター

少し前のひところは(今も若干)、アセンションの絡みでアセンデッド・マスターが持てはやされた。
それも西洋や中東やチベット人のアセンデッド・マスターたち。
ブラバッキーがはしりか・・・

ニューエイジでいはれるアセンデッド・マスターは、チャネリングを通してメッセージを送ってくるが、そのどれが本物なのか・・・
大部分がうそくさいやうにも思へる。
(宇宙情報系もさうだが)

チベットのゾクチェン僧(非二元の僧)は、死ぬときに「虹の体」になってアセンションしていった。
それらは(この100年以内の)記録に残ってゐる。
彼らこそ、アセンデッド・マスターなのかもしれない。
虹の体になったゾクチェン僧は、チャネルを通してメッセージを送ってくるのか。
あまりさういふ話を聞かない。

仙道を通して白日昇天(=生きているときに肉体を消す)や尸解仙(しかいせん)(=死んだときに肉体が消える)でアセンションした記録はある。30数年前には島田明徳師のお師匠さんの陳驢春老師が白日昇天された。明治期の国安仙人は尸解仙(しかいせん)と言はれてゐる。

ゾクチェン僧と似てゐる禅僧は、「虹の体」にならない。何故だ?

まあ生きてゐるときに「虹の体」にならなくても、非二元の認識(真我の認識)を得ることは重要なことだ。
もうだいぶ年になってきたので、余計なことをせずに、真我の認識に専念したいものだ。
遊びは他の人に任せて。

世の中の8割は悪人?

天狗界では、8割が悪い天狗らしい。

人間界も同じやうな氣がする。

また、悪人に対して身近なところ以外は無力だ。
プーチンにしても金正恩に対しても習近平にしてもミャンマーの軍事政権にしてもアフリカの独裁政の国々や中南米のマフィアにしても自分は(われわれは)無力だ。

極悪人と悪人とエゴと保身の人と。

愛と感謝と謙遜の人々は少数。

並行宇宙に移動した?

このところ、変な現象が起こってゐる。
柱時計が遅れてきて、電池を取り替えても、また遅れて、そのままお盆で帰省して戻ってきたら時計が全然遅れてゐなかった。
首がふらなくなった扇風機が、なぜかまたふるやうになった。
かなり前に買った、波動調整のエイトスターダイヤモンドをペンダントヘッドにしたネックレスが切れてなくなってしまった。霊能者に訊くと、見えないといふ。
何かが変はったのか?
並行宇宙に移動したのか。

これは個人的な現象なのか。集団的な現象なのか。

神ながら

梨岡さんは、人が死んでから神になることはない、と言ってゐた。
神道では、「神ながら」を説いたりしてゐるが、神にならないのであれば、「神ながら」といふのは人には当てはまらない。
「神ながら」ならぬ、「人ながら」なのかな。
人として生きる道なのか。神道ならぬ人道。

人としての道といふのもなんなのか。

今の人は、人の道を外してゐるやうに見える。

自然を破壊しまくってゐる。

妄想の世界の住人になってゐる。

人は覚醒したとき(自他の同時認識をしたとき)、この世界を超越し、超越者(神)の意識に達する。

覚醒意識(神の意識?)で生きるとき、ある意味では「神ながら」になるのか。

神の意識で生きてゐても、それは、神々ではなく人としての生き方ではある。

なぜ今もNATOがあるのか?

現象界のことではあるけれど(笑)、なんで今もNATOがあるのか不思議。
ソ連が崩壊し、共産主義国でなくなったロシアや東欧ができたのに、そして敵対する必要がなくなったのになぜ今もNATOがあるのか。
ワルシャワ条約機構はないのに。

アメリカやイギリスの陰謀?

自由主義の敵は、ロシアではなく中国の共産主義では?

善悪はないが。
(善悪がない件は、来月出すジョエル・ゴールドスミスの『静寂の雷鳴』を読んでもらえたら)