今回のプーチンのウクライナ侵攻のニュースを見ていて、赤十字が全然出てきてゐないやうにみえる。
一体、赤十字は何をしてゐる?
赤十字とは「戦争や天災(自然災害)時における傷病者救護活動を中心とした人道支援団体」とwikipediaに載ってゐる。
なぜ出てこない?
何かやってゐるのかな?
国境無き医師団は何かしてゐる?
テレビやネットニュースを見てゐて、ポーランドの人達が100万ものウクライナ難民を保護・支援してゐるのはスゴいと思ふ。
今回のプーチンのウクライナ侵攻のニュースを見ていて、赤十字が全然出てきてゐないやうにみえる。
一体、赤十字は何をしてゐる?
赤十字とは「戦争や天災(自然災害)時における傷病者救護活動を中心とした人道支援団体」とwikipediaに載ってゐる。
なぜ出てこない?
何かやってゐるのかな?
国境無き医師団は何かしてゐる?
テレビやネットニュースを見てゐて、ポーランドの人達が100万ものウクライナ難民を保護・支援してゐるのはスゴいと思ふ。
バイデンは口先はいいことを言うが、やってゐることはウクラナイを見殺しにしてゐること。
偽善者。
バイデンもNATOもだうしたのか。
このままではウクラナイナは・・・
日本も不当に占領されてゐる北方領土をこの際、奪回しに行ったらだうか。
今日まで知らなかったが、陰謀論者は今回のプーチンのウクライナ侵攻でも生きてゐるやうだ(苦)。
ウクライナは子供の人身売買の巣窟で、プーチンはそれを解放するために戦争してゐるといふ。
ウクライナと欧米のディープ・ステイツ(DS)と戦ってゐると。
ものすごいトンデモだと思ふ。
プーチンとトランプはいいものらしい。
光と闇の戦いらしい。
そのような陰謀論者は分離と二元に生きてゐるのであり、それ自体エゴイズムだ。
自分を光の側に置き、他を裁く。
陰謀論者の言説はステレオタイプで、画一的だ。
ロシアのプーチンは、ウクライナの首都キエフを占領しつつある。
アメリカのバイデンは、弱腰で軍事的に何もしようとしない。
ウクライナを見捨ててゐる。
『よひとやむみな』の226ページに、
「大峠の前には、アメリカ、イギリス、ロシアと三ッ巴となって現われるであろう。」
と書かれてゐる。
そのための戦略としてロシアの味方をしてゐるのか。
(1994年、アメリカ、ロシア、イギリスがウクライナの安全を保障したので、ウクライナは核を放棄のブダペスト覚書が交わされた)
アメリカとイギリスがウクラナイを見殺しにしてゐる。
無表情バイデン。能力ナシ。
早く辞めてほしい。
トランプにもなってほしくない。
もっと優れた人が大統領になってほしい。
ウクライナをNATOに加盟させ、自由主義国が自由を守る必要がある。
ロシアがウクライナに侵攻した。
梨岡京美さんに聞いたら、第三次世界大戦の始まりと言はれた。
いよいよ始まった(苦)。
やがて日本も巻き込まれていく。
大峠が始まった。
『日月神示』や『よひとやむみな』、そして梨岡京美さんによると
「北から来る」と言われてゐる。
大峠の始まり・・・
北とはロシアのことか。
今、ロシアはウクライナに攻め入ろうとしてゐる。
何かの拍子に日本にも攻めてくるのだろうか。
まう始まってゐるのか。
あるひはまた、地軸が傾くのか(ポールシフト)。
投稿がご無沙汰です。
人生とは、救はれたいと思って救はれないものなのかな、と。
必死に救はれたいと思って救はれない。
嗚呼。
(それによって神を認識し、覚醒するのか・・・)
飲みすぎて、内蔵もやられてゐるといふこともあるが(苦笑)。
それとは別の話で、、、
今、霊能者と著者の方とで日本の神様や高次の霊界について現地に行って
取材してゐるところだが、なかなか今の一般の人たちの思ってゐる世界と違ふことが明らかになってきてゐる。
何かが明らかにな・・・
明らかにしたい、と思ふ。
それによって人々の認識が変はり、対し方や生き方が変はり、世界観が変はると思ふ。
何かが変はる。
大きいことが。
(人々の知らないことが明らかになると思ふが、さう思ふのは個人的に思ふだけなのかもしれないが・・・)
『よひとやむみな』では、心の中の台風の目に意識を持っていくことを勧める(それが身魂磨き)。
台風のまわりの暴風域は二元のああだかうだといふ意識であり、台風の目はそれを超えた意識。
そこに神の氣が入る(通る)といふ。
また内に神を祀れといふ。これは台風の目の中心に神を祀ることである。
内に神が在って、その神が働くように生きるのが「神の道」。
外なる覚醒(一瞥)は、超越者を外に見出すが、内なる覚醒は、超越者を内在者として感じる覚醒であり、自分の内なる超越者(内在神)は同時に外の内部の内在神としても感じる覚醒である。
内なる覚醒の道が、神の道である。
これは、バーナデット・ロバーツに通じる。
自分は、われわれは、大切な何かを失ってゐる状態だ。
たとへば、国民唱歌で歌はれてゐる世界は今のわれわれにはない。
このYoutubeの韓国のユニットが歌ってゐるやうな世界
パソコン・携帯世代になって、自然とのつながりを失ってしまった。
本居宣長流に言へば「もののあはれ」を失った。
語彙の豊かさも失った。
一瞥(覚醒)は、愛の過程の自然現象かなと思ふ。
愛=無我となって相手に対するときに、どこかの過程で一瞥といふ現象が起るのかなと。
主客を超えた意識になり、神(超越者)を認識するようになる。
覚醒を求めるのと、愛を追求するのと、自己を極めるのと。
身魂磨きとは、愛の実践でもあるのだと思ふ。
けふの1曲
バッハのシャコンヌ 五嶋みどりさんの演奏で。