サントリーには再度がっかり

新浪氏が「CBD」のサプリを持っていただけでサントリーを辞任しないといけないことになったのには、がっかりした。
違法でないのになぜ辞任しないといけないのか。

かつては、東北人を卑下する発言をサントリー(佐治敬三)はした。

体質が変なのか。

せっかくいいウィスキーを作ってゐるのに残念だ。
作ってゐる人たちは頑張ってゐると思ふので、経営陣がダメなんだらうな。

サントリーホールも、席によってはいい音がするが、席によっては石の壁で反響がひどくで聞いてゐられない。
石の壁を反射を弱める材質のものを当てはめてほしい。

サントリーは厳しいな。いいウィスキーを作ってゐるのに残念。他人(ひと)のことは言へないが。

覚醒体験の過程は、みんな大体共通してゐる

覚醒体験の過程は、みんな大体共通してゐるやうだ。

悟りや覚醒への興味からその系統の本を読んでいて、探求が始まり、煩悶し、何かのときに公園や喫茶店や何かのところで、自我が抜け落ちる経験(体験)をする。一瞥体験。
それがきっかけになり、何回か何万回かの一瞥(覚醒)体験を通して、非二元的な生き方を感得する。

西洋人、インド人、日本人を問わず、起こる。イスラム教徒(スーフィー)も。
仏教もヒンズー教もキリスト教もイスラム教もユダヤ教も関係ない。世界共通。

これからは、これが世界共通の生き方になる。